社長ブログ | 株式会社MFE HIMUKA https://www.hn-t.co.jp お客様のニーズに応える製品を全力で製造・開発|食品機械製造・食品工場設備工事<宮崎県日向市> Mon, 18 Mar 2024 06:56:05 +0000 ja hourly 1 https://www.classicpress.net/?v=4.9.13-cp-1.1.2 丁寧なフォローをいただけているイツザイについての感想 https://www.hn-t.co.jp/blog/post-10132/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post-10132/#respond Wed, 20 Dec 2023 02:44:12 +0000 https://www.hn-t.co.jp/?post_type=blog&p=10132 丁寧なフォローをいただけているイツザイについての感想

 

この度、新たな採用活動の一環として、「イツザイ」という採用支援サービスを導入しました。停滞気味だった当社の採用活動にひと役買ってくれましたので、ご紹介したいと思います。

 

イツザイのサービス内容は、求人検索エンジンに連携させるための当社専用の採用サイトの制作を行い、運用を行ってくれるというもの。そして定期的に運用レポートやデータをもとに改善案などを提案してくれるサービスです。

これまで大手の求人媒体やハローワークなど、さまざまな採用を利用してきましたが、年々採用が難しくなってきていたため、新たな採用方法を検討していたときにイツザイを知りました。

当初、お話を伺った際は、ほかの求人方法と比べて何が違うのか疑問に感じましたが、営業の方が丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。新たな採用手法として、サービス自体は魅力的なお話でありました。費用面で不安が残ったものの、採用に対してのフォローをしっかり行ってくれるということで、やってみようという気持ちになり、イツザイを導入することにしたのです。

 

契約後の流れは、まず採用サイトの制作から始まり、求人掲載、運用という流れになります。

採用サイト制作については、当社はすでに採用サイトを所有していたので、特に大きな期待をしていたわけではなかったのですが、当社の魅力や強みを求職者に分かりやすく伝えられるサイトとなっていて、満足のいくものを制作していただけました。

運用面についても、事前に伺っていたとおり、運用レポートと改善案をいただけているので、良かったと思っています。

気になる効果についてですが、今のところ毎月応募をいただいており、以前よりも増えていることから満足しています。もう少し応募数が増え、短期間で採用につなげられたら言うことなしといったところでしょう。このあたりは、運用担当者と引き続きやり取りしながら、改善を図っていただければと思っています。

サービス全体としては満足できており、これからもイツザイを利用していこうと考えております。また採用についての相談先としても心強く感じているので、引き続き対応をお願いしたいです。

]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post-10132/feed/ 0
ひまわり工業会平成27年度総会 https://www.hn-t.co.jp/blog/post_679/ Wed, 13 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_679/  
ひまわり工業会の総会を行いました。
 
平成26年度の総括と
平成27年度の方針の決定です。
 
平成27年度は、高校生の溶接コンクールや
夏祭り、県内ネットワークの交流会など
例年にも増して、様々な活動を行います。
 
いずれは、共同開発もできるようになりたい。
]]>
宮崎県議会全員協議会 https://www.hn-t.co.jp/blog/post_677/ Tue, 12 May 2015 13:30:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_677/ 選挙によって、すべての議員さんが揃い、

宮崎県議会のスタートです。

全員協議会に参加をしました。
多くの新人議員さんが加わり
フレッシュです!
]]>
同友会共同求人 懇談会 https://www.hn-t.co.jp/blog/post_676/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_676/#comments Mon, 11 May 2015 13:30:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_676/
高校の先生方との懇談会を行いました。
就職をする3年生に対して、
さまざまな支援をしている先生方
との率直な意見交換をしました。
3年以内の離職率が50%に
達している今、
ミスマッチを防ぐためにも
学校と企業の連携が重要です。
地元企業が高校生の雇用の場を作るとともに
育成をしていかなくてはいけません。
中小企業家同友会の活動を
地道にすすめていきましょう。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_676/feed/ 1
マイナビ就職セミナー https://www.hn-t.co.jp/blog/post_675/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_675/#respond Sun, 10 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_675/
JA・AZMで行われた
マイナビ就職セミナーに参加をしました。
いつもながら、若者に語りかけるのは、
とても楽しいことです。
 
期待と不安を抱えながら、
一所懸命、自分の将来について
考える学生に対して、
少しでも参考になる話ができて、
社会へ飛び込む後押しができれば、
という思いで、語りかけています。
まだまだ、知名度のないわが社ですが、
若者の胸に届くような話をして、
共に働ける仲間を募っていきます。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_675/feed/ 0
ほめ達検定公式テキスト https://www.hn-t.co.jp/blog/post_678/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_678/#respond Sat, 09 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_678/
今、愛読書にしているのは、
ほめ達!検定、公式テキストです。
さまざまな事例やたとえ話が記載されていて
とても、わかりやすく、読みやすい、
そして、ほめることの効用がわかる本です。
印象に残った話があるので、
転載します。
ある学校で知能テストを実施した後、
クラスの担任教師に次のような指示がでました。
「あなたのクラスの生徒A,B,Cは知能テストで
特別にすごい成績を出しました。大変な可能性を
秘めています。 ただし、このことは本人達には
伝えないように」
実はこれはウソでした。
この時点では、「すごい成績」をとってはいませんでした。
ところが、何年か追跡調査をしていくと、
A,B,Cの三人とも、その後、クラスでトップの
成績を摂り続けたのでした。
担任教師たちは、A・B・Cの三人は特別な才能を持つ
特別な子供達だと信じています。
このため、三人が「わかりません」といえば、
「この子たちが悪いのではなく、才能のある子を
教えられない自分が悪い」と考える。
何とか、この子たちの才能を引き出そうと一生懸命
に努力し、期待を持って、根気よく教えていく努力を
惜しみません。
周りの人の「思い込み」によって人の能力が大きく
開花することがある。 
これをピグマリオン効果を言います。
そして、人の可能性を信じ、価値を伝え続けていると、
伝えている自分自身の可能性を信じられるようになる。
「信じること」が「ピグマリオン効果」となって、
周囲の人の能力を引き出すだけでなく、
自分自身の能力も大きく伸ばすことになります。
自他の可能性を信じ、活かしていこう!
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_678/feed/ 0
同友会理事会事前打ち合わせ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_674/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_674/#respond Fri, 08 May 2015 13:30:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_674/
同友会の理事会の事前打ち合わせを
毎月、理事会の前にやっています。
会の運営の話ですので、
課題をどうとらえて、理事会で何を話し合い、
何を決めるのか。
たくさんの課題がありますが、
その本質は何なのか?
同友会として大切にしなくてはいけないこと
目指す方向、などなど、
同友会という会のあり方を考えることは、
会社経営を考える上で、
とても参考になります。
役員として自覚、覚悟はあるのか?
会の方針を、真剣に議論し、決定したうえで、
それを本気になってやりきる責任感と覚悟はあるのか?
経営指針にないことはやらない、というくらい、
会社でも経営指針を実行し、やり遂げる覚悟は
持っているのか?
経営者としての覚悟が問われる、
ハッとする瞬間ですが、
それが、同友会のいいところです。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_674/feed/ 0
平成27年5月度誕生会 https://www.hn-t.co.jp/blog/post_673/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_673/#respond Thu, 07 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_673/
平成27年5月度の誕生会を
行いました。
目的は、お互いを良く知ること。
生い立ちから、入社した経緯、
会社での経験・学び、などなど、
一緒に働きながら、
お互いの事は意外と知らないものです。
すこし、いいお弁当を食べながら、
お互いに質問やつっこみを入れます。
考え方や価値観などが見えてもきます。
人間関係はお互いを良く知ること、
考え方や行動の背景を知ること、
で改善をされていきます。
今回は3名でしたが、
予定の50分があっという間に過ぎて、
足りないくらいです。
月1回の楽しみな時間です。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_673/feed/ 0
あなたのエベレストに登れ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_672/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_672/#respond Wed, 06 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_672/
宮崎県の教育長の
講演をDVDでみました。
さすが、先生を長年やってこられただけあって、
とても説得力があり、気付きを提供し、
会場との掛け合い、コミュニケーションも
良く取れていました。
人は、さまざまな考え方や価値観を持っていますが、
人との比較ではなく、人との切磋琢磨によって、
自らの能力、与えられた役割、に気付き、
社会や他人に必要とされ、頼りにされる
存在になるために、成長をしていくことこそが
大切である、というお話です。
さだまさしさんの「風に立つライオン」から
始まりました。
そして、まどみちおさんの「朝がくると」という詩を紹介されました。
朝がくると とび起きて
ぼくが作ったものでもない
水道で 顔をあらうと
ぼくが作ったものでもない
洋服を きて
ぼくが作ったものでもない
ごはんを むしゃむしゃたべる
それから ぼくが作ったものでもない
本やノートを
ぼくが作ったものでもない
ランドセルに つめて
せなかに しょって
さて ぼくが作ったものでもない
靴を はくと
たったか たったか でかけていく
ぼくが作ったものでもない
道路を
ぼくが作ったものでもない
学校へと
ああ なんのために
いまに おとなになったなら
ぼくだって ぼくだって
なにかを 作ることが
できるように なるために
この世の中で、いらない人は一人もいない、
不要な出来事は一つもない。
すべての人、もの、出来事に感謝していきたい。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_672/feed/ 0
博多~長崎 ツアー https://www.hn-t.co.jp/blog/post_671/ https://www.hn-t.co.jp/blog/post_671/#respond Tue, 05 May 2015 14:00:00 +0000 https://www.hn-t.co.jp/staging/post/post_671/
子供の日に
思い立ち、
博多での子供の日のお祝いと
長崎での墓参りをしてきました。
24時間365日、会社や事業の事を
核にして、過ごしていたいと
思っていますが、
家族や友人、地域のことにも
エネルギーを割いていきたいと
思い、ちょっと隙があると
思いつきで、行動します。
ゴールデンウイークの一日、
子供の日をお祝いするために、
大阪にいる息子に声をかけて、
福岡で会うことにしました。
短い時間で、食事をして、
買い物をして、一緒の時間を過ごしました。
子供の日の本番、5日は、
すでに予定が入っていた息子は
とんぼ返りで大阪へ、
妻と私は、長崎のお義父さんのお墓詣りへ。
あわただしくとも、充実した
一日でした。
]]>
https://www.hn-t.co.jp/blog/post_671/feed/ 0